2010年10月14日木曜日

現場見学会

どうもはじめまして.むらです.

今回は,10月13日に行われた現場見学会の様子をお伝えします.

参加メンバー:7人(M1の5人+MACCHOさん,ど~す~さん)

朝8時に長岡I.C.近くの駐車場に集合し,長岡高専の学生とともにバスに乗り込み出発.
見学地ごとに説明していきます.

①日本海沿岸東北自動車道

現場に到着.現場の方が説明中です.          移動中.右の二人は何が気になっているの
                                                                 でしょうか?
  

↑鉄筋はこのように組まれています.         ここでは,あらかじめ作っておいた床版
普通に高速を走っているだけでは           を現場でつなげています.
分からないですね.


途中,JR羽越本線車両が通過.6両編成でした.









ここでは,少し移動した場所にある現場も見学しました.

PS三菱,川田建設,大林道路の方々         切土工事を終えた法面.発注者からの
が工事の説明をしてくれました.             要望に応えるのも大変です.



新技術を使って施工した舗装.ゴムを          ど~す~さんのでかさを再認識・・・.
混入しているようで,みんなゴムを探し
ていました.

日本海沿岸東北自動車道を後にし,進路は山へ.
バスに酔う人が出現するものの,なんとか無事に到着.
昼食の豚汁を満喫した後,さらに山奥へ進むことに.

②胎内川総合開発事業

奥胎内ダムの建設現場.自然豊か           現在,下の岩盤を全力全開で掘削中.
な場所で,イヌワシなど貴重な動物           年内には4mほどコンクリートを打設する
がたくさん生息しています.                 予定みたいです.



現場の近くにプラントがあります.             切土斜面は,風で種が運ばれるまで
野生動物たちを刺激しないよう,色を            待っていたみたいです.これくらいに
選んでいるようです.                     なるまで5年近くかかった模様.

しばらくして雨が降ってきたため,一行は次なる目的地へ.
今度は,港を見学するとのこと.
1時間半ほどバスに揺られ,3つ目の見学地に到着.

③新潟港東港区 国際海上コンテターミナル整備事業

現場について早々,この巨大クレーン          岩壁を支える鋼管矢板.直径1.5mも
に圧倒されました.写真ではなかなか          あります.ちょうど右に人がいて,
伝わらないですね.                      その大きさがよく分かります.


職人さんが鉄筋を溶接中.かっこいい         やっぱり気になるのはコンクリート.
ですね.普通に生活していたら,構造           養生を終えたばかり.かなりコンク
物の鉄筋配置とか分からない・・・.            リート温度が上昇したとのこと.










↑現場見学を終えて,みなさん何を考えているのでしょうか?

今回の現場見学では普段見られないようなところを見ることができ,楽しく有意義な1日でした.
やっぱり土木の仕事はスケールがでかいなぁ・・・.

0 件のコメント: