2013年10月11日金曜日

第1・2回 B2学生実験

こんばんは,もじゃーです.
久しぶりのブログ更新となってしまい申し訳ございません・・・


最近,コンクリート研究室に大量のリンゴのおすそわけがありました.
お隣の構造研のK川さんのご実家は青森のリンゴ農家だそうで,
昨年もこの時期におすそわけをして下さったらしいです.

これは,ラーメンスタンプラリー完走を目前にして,
「リンゴダイエットしろよ!」

ってことですねw
コンクリ研の肥満防止を考えて下さるとは,さすがです!

リンゴありがとうございました!
この場を借りてお礼を言わせて頂きます.



そんな折,今日はB2学生実験がありました.
今日が第2回目であるため,前回の第1回も併せて紹介します.

前期のB4の学生実験とは違い,
B2の学生実験は更に基本的なコンクリート実験を行います.


まずは9/27(金)の第1回「コンクリート材料」

この実験は断熱材を設置した型枠にモルタルを打設し,
普通セメントと高炉セメントの違いによる発熱量の差を確認するものです.

準備をするマーシー,お忙しい中手伝って下さったケンヂの図

B4学生実験をなんとかこなしてきた我々ですので,
「B2の学生実験など朝飯前だ!」




・・・とたぶんぱやおは思っていることでしょうwww

さすがぱやお



そして,ジャンケンで決まった栄えある第1回司会者も・・・


もちろんぱやおですw
やはり持っています,この男.

司会者ぱやおとニヤニヤするケンヂの図

ぱやお名司会により,実験は滞りなく進行し,
特に何の問題もなく実験は終了しましたw

真剣に説明を聞くB2勢の図

自分はB3から編入してきた身ですので,B2の学生実験の雰囲気も内容も初体験でしたが,
なんとも皆さん真面目そうで, これはレポートも期待できそうです!




そして本日10/11(金)の第2回「フレッシュコンクリート」

この実験では,配合修正をしながら目標のフレッシュ試験結果に収めるものです.


過去には7バッチも配合修正を繰り返したこともあるとか・・・
第1回はあくまで練習.
今回が最初の関門,と言ったところでしょうか.

M1全員がなんとか無事に終わることを朝から祈っていたことは言うまでもありませんw


決戦の地(練り場)へと向かうM1の図

この写真と上の写真を見比べると,
ぱやおが髪をバッサリ切っていることが分かります.

おそらくこの日のために気合を入れ直してきたのでしょう!  たぶん


と,そんなぱやおの気合が通じ,
実験は予想以上のスムーズな進行具合を見せました.

 フレッシュ試験を行うB2勢ぱやおの図

そして,なんと1バッチ目で試験値クリア!


配合修正を要する実験としてはおそらく最速で終了してしまいました.
逆にこれでよかったのか疑問も・・・

配合修正を勉強することが目的ですので,
しっかりB2の皆様に配合修正の計算をして頂いた上でお帰り頂きましたw



実験終了後には・・・

ちゃっかりコンクリ-トモアイ作りに興じる小橋

 モアイ大好きッ子,小橋の図

 さすがこの男もブレないですねw


 本日も,無事に学生実験が終了しました.

この調子で次回の高流動コンクリートもこなせるよう頑張ります.
以上,もじゃーでした.




0 件のコメント: