2013年11月22日金曜日

橋のかぶりを測って回るの会~上越編~

こんばんわ、ツヨポンです。


いや~・・・・・何事も無かったかのように新潟会と中間発表の出来事はスルーですねぇ・・・・・
なんていうか、写真を撮り忘れちゃったんですよ(∀`*ゞ)エヘヘ

と、いう訳で写真がないながらもどんな感じだったかというと、あっという間の1日でした!

新潟会はバイトとして、会場設営・タイムキーパー・電気係などをやっていました。
学会を運営するのって大変なんだなぁ・・・・・と思いました。(小並感)

発表者として参加したのは、ケンヂ王子もじゃージョーさんなので、きっと誰かが感想を述べてくれるでしょう
( ´∀`)b

中間発表は、緊張のあまり殴りかかる人カウンターを仕掛ける人はおらず、集合写真を撮ることもせず、透明化をして現実逃避することもせず、淡々と・・・・・・そう、淡々と発表会が終了していきましたwww
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

まぁ、でも無事に乗り越えられたかなという感じです・・・・・たぶん。。。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


前回のブログから4日、内2日は中間発表と新潟会、もう2日は現地調査だったので近況もクソもないですねorz
あ・・・・我らがゆかり姫のアルバムが発売しましたよ!!
1曲目から気分がアガるチューンナップラインナップでした。

ゆかりーん! ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!
(*´Д`)ハァハァ

と、こんな感じです♡



そんな今日は、もう2日の方、現地調査の様子について書きま~す。

かぶり調査も上越までやってきました。
あいにく今週の予報は通して雨・・・・・・。

新潟会の時も、中間発表の時も雨は降っておりました。。。


が、


現地調査に行った2日はなぜか本降りにならなかったんですよね~
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

天気予報をも覆す晴れ男・ツヨポン神通力に間違いありませんね(キリッ


2日目なんか、朝の4時から雪が降り、雷が鳴り響き、もうしっちゃかめっちゃかだったんですよ!!
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
研究室からの眺めはこんな感じ↓↓


現地調査当日の研究室からの眺めの図。
 
 
 
ちょっ・・・・雪・・・・積もっ・・・・・(絶望)
(´・ω・`)
 
 
こんなん無理やん。。。と半ば諦め状態。
 
そんな時、上越の方は雨は降ってないとの情報をキャッチ!
できることなら現地調査行こう!ということで、一縷の望みに賭け出発!!
 
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
 
 
・・・・・。
 
 
 
・・・・・・・・・・。
 
 
 
到着!
 
 
 
 
現地調査当日の糸魚川市の図。
 
 
 
め・・・・めちゃんこ晴れてるぅぅぅぅぅぅーwww

 
 
そしてこの天気です。これは流石に予想外でした。
降ってないとのことだったので、ギリ曇くらいかなぁと思ってたのですが、晴れッ!
どうしようもなく晴れッ!・・・・・これが現実ッ!!
 
下手すると快晴レベルの天気に後押しされ、現地調査の全工程終了にむけて歩が進みます。

 


現地調査中の様子の図。
 
 
作業台での作業も慣れっこですw
目視で作業台込みで届くか届かないか判断できるレベルwww
 
今回の作業は、T中先生山口さんにご協力いただきました。
 
 
T中先生山口さんの図(in あごすけ)。

 
この3人でスイスイスイ~と作業は進みます。
 
打ち合わせの段階では、1日10橋くらいかなぁ・・・・・との算段で、実際かぶり調査の1回目は1日で6橋しか進みませんでした。
 
しかし、一度ハマってしまえばどんどん効率は良くなり、1日で23橋見ることが出来ました!
2日目に残った橋を見終え、遂にかぶり調査終了です!!
☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆
 
 
これで、現地調査は一通り終了です。
調査中には、こんなもかかり、テンションを挙げてくれたりもしました。
 
姫川に架かった虹の図。
 
 
こうゆう景色も現地調査の醍醐味だったり!?
 
 
去年の秋頃に村上からスタートし、その橋の数と新潟県沿岸部の240kmという距離に絶望。
今年の夏に親不知に到着し、沿岸部にある橋を見終わった時の達成感は今も覚えてます。
 
そして夏の終わりごろから、今度はかぶり調査のため村上からの再スタート。
見る橋は絞ったものの、長い道のり限られた時間天気に対する不安でいっぱいでしたが、なんとか2周目をクリアすることができました。
ε-(´∀`*)ホッ
 
この、新潟県沿岸部の橋の全橋を調査できたということはの誇りです。
小さい頃から橋に惹かれ、橋を造りたくて土木を志したにとって、こんなに素晴らしい研究ができることは大きな喜びでもあります。
こうゆうときに、技大に入ってよかった、コンクリ研を選んで良かったと思いますね(真面目)。
 
この現地調査を無駄にしないためにも、しっかりとデータを整理し、吟味し、考察していきたいと思います!!
あと4ヶ月、全力で頑張ります。
U>ω<)ノ
 
あと、現地調査と行ったらやはり楽しみなのは食事ですねw
ちなみに今回もバッチリ行って来ました☆(ゝω・)vキャピ
 
まず、能生にある『多喜屋』さんです。


多喜屋イチオシ!カニラーメンの図。

能生といったらやっぱりカニですよねぇ~ε-(/・ω・)/
そんなカニを大胆にあしらい、カニにめっちゃ合うあんかけ風スープでいただく一品です。

決して他では味わうことの出来ないカニとラーメンの融合。
味噌でも醤油でもとんこつでも塩でもない新しい味です!!

ラーメンって一体・・・・・


続いて上越の行列が出来る店、『あごすけ』さんです!


あごすけの限定麺、名前は忘れた・・・の図。

 あまりにも有名なので今更説明は不要かもしれませんが、行列がスゴいお店です。
17:30開店で、17:32に着いたら20分待ちました。こんなレベルです。
∑(*´∀`*)

なんといってもあごだしの使い方が絶妙!
全てのラーメンにこだわり抜き、全てのメニューが看板となっています。

そんなあごすけで食べたのが、この限定麺!名前はなんだっけなぁ・・・・・娘盛麺?みたいな名前だった気がします!!

ラーメンに、かぼちゃ・さつまいも・ブロッコリー・りんごが入っています。
スープはすごくまろやかで、もはやポタージュのような味わい(*´∀`*)ポワワ

しかもこれが麺と合うこと合うことwww
めちゃくちゃ美味しいんですよ!!これも、ココならではの味だと思います。

ただ、ラーメンって一体・・・・・


そして糸魚川といえばココ!『誠や』さん。

誠やブラックつけ麺の図。
 
 
糸魚川に調査に来る度に、ココで食べてますwww
今年の夏頃糸魚川に調査で到達してから早5回目となりました
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
 
うますぎてクセになってますw
特に背脂がプリップリで良いですね!( ・∀・)イイ!!
 
 
そんなこんなで、全19日
335橋の橋梁調査と、60橋のかぶり調査が無事に終了しました~♪
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
 
 
今まで現地調査に協力してくれた皆様、本当にありがとうございました!!


 

0 件のコメント: