2013年12月10日火曜日

最終回! B2学生実験

お久しぶりです,マーシーです.

ブログ更新が遅くなってしまって申し訳ないです><

昔はM1内でクジなどによってブログを更新する人を決めていたりしていて
みんなで更新していこう!という雰囲気だったのですが,
やはり,ブログを更新するという面倒さが段々そのような雰囲気をなくしていき
現在は昨年度と同様,ツヨポンの独壇場になっている状況です.

それを考えると,昨年度にツヨポンが一人でブログを更新していたということは
とてもすごいなぁと思いました(小並感)


コンクリ研では「UNO」が大流行しております.

ここで皆さんに質問です.
UNOの本当のルールを知っていますか?

知っている人もいるとは思いますが大半の方(私も含む)は

  ・  同じ数字・同じ英語のカードであれば何枚も重ねて出せる
  ・  最後の人があがるまでゲームが続く

というようなルールでやっていたかと思います.

しかしながら公式ルールでは
  ・ 同じ色・同じ数字でなければ重ねて出せない
  ・ 英語のカードに関しては1枚ずつ出す
   ・ 一人あがったら,ゲームが終了し,点数計算をする

となっており,私が知っているルールとは全く異なるものでした.
 
このように今まで知っていたルールとは違うため
その新鮮さからか,コンクリ研ではUNOが流行っています.

昨日も夜遅くまでやっており, 3時間程度休憩なしでやっていました.

公式ルールも楽しいので皆さんもやってみてはいかがですか?


前置きはこれぐらいにして,B2の学生実験に移ります!

えー,前回のB2学生実験のブログ更新日はというと・・・ 
 
10月11日です!

そして今日は・・・

12月10日です!

長い期間,ブログの更新をサボっていたということですね!ww
この間に第3回から第6回の計4回の学生実験がありました.
一つずつを詳しく紹介すると長くなるので写真のみ
ダイジェスト的に紹介したいと思います!
て、手抜きなんかじゃないんだからねっ////

第3回~高流動コンクリート~


 説明をするマーシーの図

スランプフローを測るもじゃーの図


第4回~コンクリートの強度試験~.



 説明をする小橋の図


 くぱぁ の図



第5回~コンクリートと鉄筋の応力-ひずみ関係~



荒ぶるぱやおの図

破断した鉄筋の図

第6回~鉄筋コンクリートはりの曲げ試験~

準備をしているM1の図


ひび割れ観察をするB2の図


 くぱぁ の図


というわけで無事にB2学生実験が終わりました.
 
B4の学生実験を経験したため,スムーズに準備・進行ができたと思います.
B2の方々は最後のレポート作成があると思いますが
頑張ってください!





0 件のコメント: