2013年9月19日木曜日

大手橋架設工事現場見学!

こんばんわ、ツヨポンです。

ここ最近、9日連続でラーメン食べてますwww
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


しかも12杯!!

いや~すこぶる元気!
☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆

ラーメン食べると元気になりますよね~♪
今日も、小千谷にある『暁天』に食べに行きました~


暁天コクたんめんの図。
 
 
暁天はもはや言わずもがなかも知れません。。。もうこのブログでも何回か出てきましたね
(b´∀`)ネッ!
 
角煮がウマイでおなじみのお店ですが、今回は趣向を変えてコクたんめんというラーメンをチョイス!
暁天はガッツリなイメージでしたが、こちらは何とも優しいお味。(*´∀`*)ポワワ
一風変わった、あっさりとこってりが融合したような味でした。すごく美味しかったです。
 
ここは、大盛り無料が一つのウリですが、うっかりつけ麺で大盛りにしてしまうと(ノ∀`)アチャーなことになりかねませんw
多くは語りませんが、
 
がんばれマーシー
 
負けるなマーシー!!
 
その攻めの姿勢、すごくいいと思うぞ(・∀・)イイネ!!
 
は常に腹ペコなので食べきれなくてもだいじょーぶ☆(ゝω・)v
 
と、まぁ、これが本題なら多少面白おかしく今日の様子を書いていたところですが、今日の主役は現場見学です!
 
 
M教授のご紹介で、大手橋の架設工事の現場見学をさせていただきました。
U>ω<)ノ
 
 

市街地にそびえ立つ工事現場の図。
 
 
大手橋は、大手高校の近くに架かる橋で、市街地での土木工事です。
あまりスペースのとれない工事なので、どのように施工しているのか、また、プレキャストのポストテンション式PCの架設をどう行っているのかなどを勉強させていただきました!
_〆(・ω・)カキカキ
 
 


架設するPC桁の図。
 
架設するのは工場で作られてこの現場に運ばれたPC桁です。
鋼繊維補強コンクリートを用いたプレビーム工法です!胸熱!!
 
PC鋼棒の緊張から見学させていただきました。
 


見学中興味津々のメンバーと、テンションが上がっていくPC桁の図。


遠目から見たら少々わかりづらいですが・・・・・テンションをかけることで上に反るような形になってます。。。


 
上に反るような形になってます(驚愕)
 
 
 
この桁、元々は緑色の支持台に乗っていたのですが、完全に浮いているのがわかります
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
すごい緊張力ですね・・・・約10cmほど桁の中央が持ち上がるそうです。
 
この間にも、PC鋼棒を切る作業や、キャップをとりつけるところなどを見て、色々と勉強になりました。
 
お昼休憩をはさみ、いよいよ架設です+(0゚・∀・) + ワクテカ +

 

レールに運ばれて川の向こう岸まで運ばれる桁の図。
 
 
この架設は、橋の右岸と左岸をまたいだレールを使って行われます。
レールを使って川を横切る形で桁が配置され・・・・・


 
持ち上げます!
(人´∀`).☆.。.:*・゚
 
 
 
チェーンを使って桁を持ち上げ、その桁をクレーンで横に移動させます。
そして、レールの横に配置。


レールの横に配置された桁の図。
 
 
 
この状態から、どんどん下ろしていきます。
 
 
 


 
 
どんどんどんどん下ろしていきます。
 
この作業は人力の方が精度よく下ろせるらしいです。
だからチェーンなんですね!
 
 
そして・・・・・
 
 
 
 

 
 
あ、あとちょっと・・・・
(;゚∀゚)=3ハァハァ
 
 
 
 
遂に・・・・
 


 
ドッキング成功ー!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
 
こうして、1本の桁の架設は終了です。
PC桁どころか、橋の架設を初めて見たにとっては知らないことがありすぎて、とても勉強になりました。
 
PCに力をかける作業、PCを切る作業、桁を持ち上げる作業・・・・・色んな工程と作業員さんの働きによって橋はできてるんですね!
も将来橋を造りたいと思っているので、とても貴重な経験になりました。
 
今回は、現場見学で様々なことを知ることができました。
本当に有難うございました。
m(_ _)m 
 


見学時点での大手橋の様子の図。
 
完成を心待ちにしております。
 
 
・・・・・なんか、橋って良いですよね。
何かと何かを繋ぐのは難しいことですが、それを一つの形にしたのが橋だと思います。地域と地域、人と人を繋ぐ?的な?(ふんわり)
 
今まで迂回するしかなかった道に橋を架ける・・・・・間違いなく、子どもたちに誇れる地図に残る仕事だと思います!その道の100年をつくるよう、こころで創っていかなきゃいけないなぁと思いました。うわぁ・・・頑張ろう・・・・ 


0 件のコメント: