2012年9月28日金曜日

学生実験シリーズ!その3~ふるいふるわれ~

こんばんわ、ツヨポンです。

今日は何かと盛り沢山だったので2本立てでお送りします!!
( ´∀`)b



まずは学生実験準備です!

昨日準備した細骨材の表乾を作り、ふるいわけをし、密度吸水率試験をやりました~。


骨材の物性試験はB3のテーマセミナーT中先生わかりやすく指導していただいたのでだいたい完璧です!
(人´∀`).☆.。.:*・゚
こうゆう基礎の基礎まで学べるカリキュラムは素敵ですね☆。



表乾作成中の図。
 
 
この光景は前期から変わりませんねw
 
後期の学生実験に使う分の細骨材を全部干してます。
ちょうどいい天気で良かったぁ~
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
 
 
そういえば巷では、台風が日本列島を蹂躙するとか言われてるんですけど大丈夫なんでしょうか
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
 
10/2から現地調査ェ・・・・・orz
お願いします晴れて下さい!!
 
何度か表乾試験を行い、無事に合格!
バケツに入れ密封完了。当日まで表乾のままでいてくれ~ヽ(・∀・ )ノ
 
 

密度試験の図。
 
 
表乾が作り終わったらそれを使って密度試験です。
 
 
チャップマンフラスコと言う、およそ用途が不明なものを使う数少ない実験ですね。
まぁ、チャップマンフラスコ使ってないんですけどw
(∀`*ゞ)エヘヘ
 
この試験は、フラスコ内の気泡をいかに抜くかがポイント!
 
ケンヂ王子が頑張ってくれました。
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
 
密度がわかったら次は吸水率です。
現在乾燥中なので、結果はわかりませんがドキドキします。。。
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
 
これと同時進行でふるいわけ試験を行います。

 

ふるいわけ班の図。
 

ふるいわけ試験実務訓練で鍛えられました。
(ノ´∀`*)
 
ものすごく発狂集中力が必要になりますよね!
粒が落ちなくなるまでふるうんですけど、いつまでふるっても落ちてくる・・・・それはもう、一生落ち続けるんじゃないかってくらいwww
んで、ようやく1分間くらい落ちなくなったとしても、ふるいの網目に残ってる粒を一つ一つ落とす作業が始まります。。。
 
もう、ね。無心ですよ。無心。
無心でふるい、無心で粒を落とします。
無心でいられるのはものの数秒です!!そうしてく内にふと疑問が沸き起こるんですよ。
 
 
-この細骨材たちは人間達の勝手に定めた『粒径』という指標でふるわれて何を思うんだろう-
 
 
・・・ってね!!
(b´∀`)ネッ!
それがどんどん人間のエゴなんじゃないかというなんかよくわからない悟りを開き、結局、
 
 
-人間も細骨材もふるわれて使えるやつだけ使われていくんだ-
 
 
って気づくんです・・・・・
何を言ってるんですかね私は。。。
'`,、('∀`) '`,、
 
 
そして、考えが堂々めぐりしてからの最終的に3文字しりとりが始まります。
 
どんだけ暇だッ!!www
Σ(´∀`;)
 
 

何はともあれこのふるい、とても年季が入ってるんですよ。
ふるいのいくつかは、網目が赤く錆び、フレームは変形し、原型を留めていないほど・・・・
 
 
よくよく見てみたら『材料研』って書いてあるじゃありませんか!!
Σヽ(`д´;)ノ

コンクリ研ではなく材料研とは・・・・・・・
 
 
 
どうりで、ふるいわけですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
 

 お後がよろしいようで。

 
 

0 件のコメント: